SSブログ

旅行なら楽天トラベル
ニュース ブログトップ
前の10件 | -

自動運転 [ニュース]

自動運転の実用化に向け、政府は8日、道路運送車両法と道路交通法の改正案を閣議決定した。今国会に提出する。政府は2020年をめどに高速道路での条件付き自動運転(レベル3)の実用化を目指しており、車両や運転の安全基準について、法整備を進める。

 自動運転の国際基準は、運転者が全てを操作する「レベル0」からシステムが完全に運転を実施する「レベル5」まで6段階に分類される。レベル3は、自動運転システムの故障時などに、運転者が適切に対応することが条件となる。

 道路運送車両法改正案では、安全性の確保を目的とした「保安基準」の対象に、自動運転機能(自動運行装置)を追加。車に乗っている人や歩行者などに危険を及ぼす恐れがないことを基準としている。通信回線経由で、運転機能追加のソフトなどが車両に配信されることを想定し、安全性に影響を与えるソフトについては国の許可制とする。

 また、速度や天候、時間など自動運転が可能な条件について、国土交通相が指定することとした。国交省は、レベル3実用化の時点では、高速道路での渋滞など、低速走行時の自動運転使用を想定している。

 併せて、日産やスバルで完成検査の不正が相次いだことを受け、完成検査違反があった場合、強制的に是正させる罰則付きの是正措置命令を改正案に盛り込んだ。

 一方、道交法の改正は、自動運転中でもドライバーがすぐに運転を交代できる状態であることなどの一定の条件下で、携帯電話やスマートフォンなどの使用を認めることが柱。改正案には、152件の意見が警察庁に寄せられた。「他にもさまざまな行為を許容すべきだ」「今ではなく、自動運転の普及後に緩和を検討すべきだ」などと、賛否の声があった。
タグ:自動運転

共通テーマ:自動車

ノンストップ 放送事故? [ニュース]

9日に放送されたフジテレビ系「ノンストップ!」で、冒頭に米朝首脳会談の臨時ニュースを伝えた際、国会記者会館から担当記者が安倍晋三首相の動向などを伝えた際、「無理だなこれは」などと絶句したまま中継が終わってしまい、ネットでは「放送事故?」など心配の声が挙がったそうです

 番組では冒頭に速報として米朝首脳会談の臨時ニュースが報道フロアから放送された。その途中に、安倍首相の動向を伝えるために国会記者会館から記者が中継に登場。「安倍総理大臣はトランプ大統領との(電話会談の)成果を語ったわけですが…」などとレポートしたが、「安倍総理は4月上旬に…」と言ったあと「え…。北朝鮮…」と絶句し「ごめんなさい、無理だなこれは」と言いだし、報道フロアにいきなり画面が切り替わった。

 ニュースとしてはあり得ない「無理だな、これは…」というつぶやきで画面が切り替わったことに、ネットでは「放送事故?」「何が無理なの?」「どうしたんだ、大丈夫か?」など心配と驚きの声が殺到していたようです

共通テーマ:テレビ

新幹線 新型車両 N700S [ニュース]

JR東海は17日、東海道・山陽新幹線の新型車両「N700S」を、愛知県豊川市にある子会社の製造工場で報道陣に公開した。3月20日から走行試験を始め、2020年度中に新型での営業運転を開始する予定だそうです

 「N700S」は、先頭車両のノーズ部分にある左右のライト周辺を盛り上げたのが特長。この形状の工夫で、走行時に生じる風の流れを制御し、車体の揺れを低減することで安定性を高めた。内装では、グリーン車だけでなく普通車の全座席にコンセントを配置するなど利便性の向上を図った
タグ:N700S 新幹線

共通テーマ:ニュース

幸楽苑 いきなり!ステーキ展開へ [ニュース]

幸楽苑ホールディングス(HD)は10月27日、ステーキ店を展開するペッパーフードサービスとフランチャイズ契約を締結すると発表した。ペッパーの「いきなり!ステーキ」に業態転換し、12月下旬に1号店を出店する計画だそうです

 幸楽苑HDが展開する外食店はほぼ「幸楽苑」単一ブランド。グループ1000店舗体制を目指し、急成長する「いきなり!ステーキ」に業態転換することでドミナントエリア内での自社競合を回避し、経営効率の改善と企業価値向上を目指すという。

 第1号店として12月下旬、「いきなり!ステーキ 福島太平寺店」を福島市に出店する。

 発表を受け、27日午前の株式市場で幸楽苑HD(東証1部)が急騰。一時は値幅制限の上限(ストップ高)となる前日比400円高の2152円を付けた

共通テーマ:グルメ・料理

ヤマト運輸 「正午~午後2時」の配達を廃止 [ニュース]

宅配最大手のヤマト運輸は19日、荷物を利用者が受けとる時間を指定できる「時間帯指定配達」について、「正午~午後2時」を廃止する新たな区分での受け付けを始めたそうです

 社会問題化しているドライバーらの長時間労働の改善を狙いに、1998年に業界で先駆けとなった同サービスの縮小に初めて踏み切った。影響はインターネット通販会社にも広がっているよう

 時間帯指定は六つの区分があったが五つの区分へと縮小する。「正午~午後2時」の枠は、ドライバーが昼の休憩を取りやすくするためにやめる。「午後8時~同9時」の枠については「午後7時~同9時」へと広げ、荷物が集中する夜間の負担を軽減する。ヤマトを仕事でよく利用するという横浜市の自営業男性(64)は、「これまでの時間設定は細かく、ヤマトのドライバーにとっては過酷すぎた。多少不便にはなるが、変更してもいいと思う」と理解を示したそうです
タグ:ヤマト運輸

共通テーマ:ニュース

モスバーガー [ニュース]

モスフードサービスは5月にかけて、全国のモスバーガーの一部店舗の開店時間を1~2時間遅らせる。人手不足が深刻化して、原則午前7時の開店時間に合わせてパートやアルバイトが確保できない店がでているため。代わりに早朝から店に出ていた加盟店オーナーの負担を軽くするようです

 モスの営業時間は原則午前7時~午後11時だが、パートやアルバイトが集まらない場合などは、営業時間を短縮できるようにする。オーナーらにはすでに新方針を説明した。早朝の営業をやめたいとの申し出が多いといい、まずは約50店が開店時間を1~2時間遅らせる。

 モスは2015年以降、オーナーや店長の長時間労働を見直す観点から、個別交渉で営業時間の短縮を認めてきた。これまで営業時間を短くした店舗は国内1400店のうち400店にのぼる。今回、人手不足を踏まえ、オーナーの判断をより尊重して営業時間を決められる仕組みにするようです

共通テーマ:ニュース

ランボルギーニ アヴェンタドール S [ニュース]

ランボルギーニのフラッグシップモデルといえば、ミウラ、カウンタックの流れを汲むアヴェンタドールだ。前モデル・ムルシエラゴの後継モデルあり、名前の由来はスペインで活躍した闘牛の名前である。すでに名前からしてカッコイイ。スペックもエンジンがV型12気筒の6.5リッター自然吸気、700馬力でトルクは70.3kgf·m、最高速度350km/hと超弩級。キングオブスーパーカー

ただでさえ、スーパーなカーであるアヴェンタドールに、さらに上のモデルが加わった。その名も「アヴェンタドール S」。パワーは40馬力アップの740馬力/8400rpmになっただけでなく、車重は1575kgをそのままに空力が強化され、フロントのダウンフォースが130%、低抵抗での全体効率が400%向上した

詳しくは https://gunosy.com/articles/aw7EP

共通テーマ:自動車

アカデミー賞 [ニュース]

第89回アカデミー賞授賞式が2月27日(日本時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催。ステージ上では、一度プレゼンターが『ラ・ラ・ランド』の名前を呼び上げるも、実はバックステージで封筒手渡しのミスが発生。正しくは、黒人少年の成長と葛藤を描いた『ムーンライト』が「作品賞」を受賞! 大本命と目されたミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』が同賞を逃す大波乱が巻き起こったそうです

本年度のアカデミー賞で作品賞をはじめ、監督賞(バリー・ジェンキンス)、脚色賞、助演男優賞(マハーシャラ・アリ)、助演女優賞(ナオミ・ハリス)、撮影賞、編集賞、作曲賞の8部門にノミネートされ、合計3部門を受賞。もともと、全米の主要メディアが「本年度のベスト級」と評し、オスカー前哨戦でも『ラ・ラ・ランド』と肩を並べる高い評価を受けていた本作がそのポテンシャルを発揮し、近年まれに見る“大逆転”を披露した。

麻薬中毒の母親をもつ黒人少年のシャロンが、いじめや貧困といった過酷な環境を生き抜くなかで、自らのアイデンティティに葛藤しながら、成長を遂げる姿を描いた本作。淡くピュアな初恋や、大人になっても心に残る後悔の念、思わぬ再会がもたらす“光”といった普遍的なテーマが色彩豊かな映像美でつづられる。

『ラ・ラ・ランド』プロデューサーが受賞のコメントをし、役者やスタッフが喜びの涙を浮かべる中、今回の封筒手渡しのミスが発覚。プロデューサーは既に手渡されたオスカー像を「僕たちから『ムーンライト』のみなさんに渡したい」と話し、両作品が互いを称え合った。

ジェンキンス監督はパプニングを受けて「これが現実だ、なんてことでしょう」と語り、「本当に長年一緒にやってきたみなさんに感謝です」「この映画は不可能だと思っていました。でもここにいる人たちが『大丈夫』だといってくれた」と話した。

『ムーンライト』は4月、TOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開のようです

共通テーマ:映画

ジャパン キャンピングカーショー2017 [ニュース]

ジャパン キャンピングカーショー2017実行委員会は、2月2日~5日の4日間、幕張メッセで日本最大・アジア最大級の300台以上のキャンピングカーや車中泊車が展示される「ジャパン キャンピングカーショー2017」を開催するようです

いきたい

「ジャパン キャンピングカーショー」は例年2月に開催されるの“キャンピングカーの祭典”で、2016年は6万1000人が訪れた。

今回は過去最大の幕張メッセ1~4ホールに、過去最多の300台を超えるキャンピングカーを展示し、7万人の来場者を見込んでいる。

今回の見どころは、日産 NV350キャラバンのグランピングカー

EV技術で培ったノウハウをベースに開発された「リチウムイオンバッテリーシステム」を搭載し、大容量バッテリーはフル充電でエアコンや電子レンジなど、さまざまな電化製品を3~4日間は自在に使うことが可能できる

さらに、車いすの方とその家族が思い立ったら安心して出発できる、家をそのままキャビンに詰め込んだようなクルマも出展。“機能性と快適性”を重視し、いままでにないデザイン性のある車いす移動車が登場する。

また、欧州キャンピングカー市場では7割のシェアを占めるというフィアットブランドの商用車「デュカト」がジャパンキャンピングカーショー2017で初披露される。

今までも、デュカトをベースにしたキャンピングカーは数多く出展されてきたが、フィアット本体がショーに出展するのは初めてだそうです

キャンピングカーだけでなく、商用車などにも加装しやすい汎用性の高さが人気で、注目の一台となっている。

共通テーマ:自動車

TOKIO 山口達也 [ニュース]

人気グループ・TOKIOの山口達也が、22日に放送される日本テレビ系人気番組『ザ!鉄腕!DASH!!2時間SP』(毎週日曜 後7:00)で、東京都で絶滅危惧種(稀少生物)を発見したことがわかった。今回、城島茂とともに多摩川上流で、アユの生態調査へ向かった山口が見つけたのは、2015年9月以来2度目となるヤツメウナギ目ヤツメウナギ科の淡水魚『スナヤツメ』(東京都:絶滅危惧種I類、環境省:絶滅危惧II類)。しかも前回と違ってさらに珍しい姿となる、パッチリ目が開いている状態での発見となったそうです

 水が澄み、流れの緩やかな清流でしか生きられないスナヤツメは“目が8つある”ように見えるのが名前の由来だが、実際には目は2つ(その他の目のようなものは“エラ穴”)。しかも一生のうち、ほとんどは目は開かない状態で過ごし、成魚になった産卵前のわずかな期間のみ、開くと言われている。しかしスナヤツメは産卵後に死んでしまうため、目が開いた姿は、撮影に同行したNPO海辺つくり研究会・理事の木村尚氏も山口が見つけたスナヤツメで「生で初めて見た」と専門家でも見たことが無い程。

 昨秋に敢行されたロケで城島・山口、木村氏一行が川岸に石の囲いをつくり、そこにアユが追い込まれていないか川に浸かりながら探していると「なんだこれ?石に変なのが食いついている!」と叫んだ山口が水中から拾い上げた小石には、長さ10センチほどの細長い生き物が吸盤のような口で石に吸い付き、ぶら下がっていた。それがまさに今回のスナヤツメであり、木村氏はじめ同行していた川の専門家たちも「これ、超大発見ですよ!」と騒然となった。

 これまでにも同番組のロケで、トウキョウサンショウウオ(東京都 絶滅危惧種1類)や世界的に発見事例が少ない幻の深海魚・ミツクリザメ、そして“一生に一度見られるかどうか”の多摩川のスナヤツメを2回もカメラの前で発見してしまった山口。

 木村氏は「図鑑でしか見たことがなかった幻のスナヤツメを、番組のロケで二度もお目にかかれるとは…本当に驚きです。恐らく今回の発見は、全国の川で活動する研究者にとって垂涎の的になると思います」と感嘆の声を上げていたようです

共通テーマ:テレビ
前の10件 | - ニュース ブログトップ
SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。